ワガママな毎日
2011年9月29日木曜日
雄叫び
昨日お邪魔した先で
レース用のエンジンの排気音は良いですねぇ。
2011年9月24日土曜日
おやつ
今夜のおやつ
三連休、一日目。9月23日
今日は朝から「小さいもんクラブ」の工場になりました。
まずはHONDA BEET。
毎度の「触り壊し」ですかね
ああだこうだしている内に、本当に重要部品を壊してしまい、本日は終了(チ~ンッ)
で、こちらでも触り壊し(叩き壊し?)
退屈したら、遊びます
壊してしまったBEETが動くようになったら、もう一台と入れ替えて
ヘッドライトの中身の交換
私はアメリカから届いたクラッチパーツを確認し、細部を調整して組み付け
ミッションの組み付け時に重いので、ちょいとお手伝いいただきドッキング
ここまで30分も
その後もう一度お二人にお手伝いいただき、黒豚号に入れ込みました
これにも30分
燃料系、オイルホース、配線を繋ぎ、オイルを入れて1時間ほど
本日無事エンジンは始動
ミッション、クラッチ共に問題無さそうです
あとは一部の電気周りを電気屋さんに見てもらい、消火器、助手席などを付けたら「仮ナンバー」で試走ですねぇ
2011年9月19日月曜日
流石は元料理人
松茸フライとマカロニグラタン。
ビールが進むがや!
2011年9月14日水曜日
フロントグリル
GTMのフロントグリル、網が付いていますが目が細かくて風量不足
80kmまでなら水温も普通ですが、100kmになると風量が増えるはずなのに電動ファンまで動き始めます
写真を撮ると真っ黒に写る程です
同じエキスパンドメタルの目の粗いものに張替えました。
上が元々の物で、大きなメーカーバッジも通風の妨げです
下が張り替えた物で、バッジも無しにしました。
扇風機の前にかざすと通風の違いは明らかで、倍以上通ります
網だけを見ても見るからに通風が悪そう
中のラジエターも見えるようになりました
明日にでも高速にテストに行って見ます
2011年9月13日火曜日
暑いのでオカタズケ・・・・しようかなぁ・・・
と、始めた所で
911の透視画を額に入れないと、とサイズを確認。
色々な自動車雑誌などに透視画を書いている「山田二郎」(本名では在りません、
作家の場合なんて言うのかな?夜の蝶では在るまいし、源氏名じゃあないでしょう
)氏の作品。
過日ガレージにお出でになった時のお土産です。
右下にはサインも入っています
。
過去には当時乗っていた「ロータス ヨーロッパ Sr-1」も書いていただきました。
マイミクさんに修理していただいたクーラーも元気に働いています
で、結局オカタズケは進まず・・・・
バンクだがね
タイヤの空気が少ない感じ。
走り出して、やはり路面からの返りが柔らかい。
ジャッキで上げて洗剤液をかけると、小さな泡。
50ミリほどの釘が刺さって居ました。
プラグを差し込んで出来上がり。
久しぶりのバンクだがね。
2011年9月11日日曜日
これでは無理!!
エンジン始動時にチャージランプが?不思議な?点灯の仕方をする356/6 「黒豚号」
電気屋さんにオルタネーター周りの配線を確認してもらいました
一番最初に調子がおかしいので、開いた時の配線状態。
この時はオルタネーター本体が悪いのかと・・・・
この物と他所で頂いたダイオード不良らしい物とを調べてもらい、二個一して交換しました
しか、しやはり同じ動作不良が
再度外して見て貰うと、
1、配線が適当に交換されている。
2、配線図通りの色分けがされていない。
3、容量が不足している(燃えるかも)
4、
繋ぐ場所が違っている
で、配線を作り直し、正しく繋ぎなおし
青線2本、茶色1本がまったく関係ない場所に繋いでありました
組み上げてエンジンは出来上がりです
でもまだ、走れないです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)