ワガママな毎日
2011年4月30日土曜日
マフラーが玉突きで Goo??
訳の判らない表題
マフラーが詰まり気味なので、中古を発掘に。
残念ながらAのマフラーしか掘り出せず
一部改造すれば使えるので準備をしていたら、Bのマフラーと交換希望者が・・・・
玉突き状態で、それぞれが車に合ったマフラーを付けることが出来ました。
上が以前の物。
プラグコードも長さを揃えてクランプで固定
エンジン本体に取り付け、エンジンユニットはほぼ出来上がりました
。
後はキャブレターを分解点検し、過去のデータを参考に仮組みします。
テストは近いぞ・・・・
2011年4月29日金曜日
今日の料理(羽と骨の煮込み)
過去の修理時(そんなに前では無いそうで)に、一切掃除をされていないクーリングファン!!
羽とタワーを順番に鍋で煮ます
沸騰したら火を止めて、冷めるまで放置
その間にダイナモと取り付けプレートをお掃除します。
塗装が良い物はそのまま、ダイナモは塗装をすると時代感が悪くなるのでゴシゴシと
ファンはタワシとブラシで水洗いして、錆び止め程度に軽く塗装して両者を組み立て。
ちょうど986のオーナーが来たので、コーヒーを飲ませて組み立てを
こんな感じになりました。
エンジンチンも仮付けしてみました。
ダイナモ取り付けベルトとボルトはこの向きが正解
今日の料理は此処までです。
2011年4月28日木曜日
今日のSRSしょの2
エンジンにファンシュラウドを組みつけていきました。
なぜか?EXガスケットが2枚づつ使われて
・・・・
原因はエンジンチンの組み立て不良
。
ちゃんと組めばマニフォールドの端面は出て来るのですが、いい加減に組むとチンの折り返しが邪魔をします。
EXを止めるナットは焼きの入った物、ワッシャは毎度のウルトのウエーブ
。
モリブデングリスを薄く塗って、焼きつき防止を。
カッパーグリス派の方も沢山いらっしゃいます・・・
今日は此処まで
・・・・
今日のSRS
今日は356−S90のヒーターの熱交換器をボーボーして、塗装です。
でも、やっぱり塗装は下手だと再認識〓
2011年4月27日水曜日
バーナーでボーボー
エンジンチンを取り付ける前に、塗装の準備。
ゴム類を外し、トーチで塗装を焼きます。
焼き過ぎるとクニャクニャに歪むし、焼き足らないと剥がれません。
奇麗に成りました。
明日は石鹸で洗ってプラサフ、黒スプレーで・・・・
雨なら翌日
2011年4月25日月曜日
今日のSRSしょの2
ちょうど3種類のマニフォールドが有るので、比較して見ました。
1,純正マニフォールドはエンジンチンは当たり前ですが、綺麗に着きます。
2,付いていた44パイ用社外品。
左右を位置合わせすると、10mヘッド側が浮きます。
マニフォールドが肉厚でエンジンチンを奥に押してしまうのが原因です。
3,私が使う予定の他社の44パイ用マニフォールド。
肉薄でエンジンチンは綺麗に着きます。
あえて言うなら、取り付けフランジが1mほど薄く隙間が出来ます。
いろんな部品が入手しずらい古い車の部品は、加工したく無いですよねぇ…
今日のSRS
今日はキャブ後ろのエンジンチンを制作。
粗悪なマニフォールド+作業でプラグの差し込み穴の際まで切り取ってあり、板金まで行って修復すれば高価になりすぎる。
そこで60馬力や75馬力エンジン用の一枚物の中古を二分割して、作り直し。
純正マニフォールドとの隙間も最小、プラグホールも真っ直ぐになりました。
2011年4月24日日曜日
今日のSRSしょの2
純正マニフォールドにウェーバー44パイを付けるためのアダプターを合わせます。
スプリングワッシャが使えないので、本番はネジロックを使います。
仮に止めて、段差をリューターで削り仕上げ。
レース用ほどシビアな仕上げでは無く、まあアバウトな…〓
今日のSRS
356S−90はダッシュ裏の配線を、電気工事士さんにチェックと修正を…
オイラはABARTHならぬABOUTステッカーを貼って、カッチャ(韓国語でイミテーションの意)が出来上がり〓
2011年4月21日木曜日
今日のSRSしょの2
ギュイ〜ン ガリゴリガリッ、とねっ〓
今日のSRS
いよいよスクラップ置き場行きです〓
長い間、楽しませてくれてありがとう〓
今朝のSRS
今日はさらっと手作業で削ります。
その後、再組み立てを。
他へのダメージが無くて、良かった良かった…
ちなみに、この製品は私が356Rallyに使用した時、他の場所で同じような事象が起こりました。
2011年4月20日水曜日
今日のSRS
ロッカーブラケットの組み換え完了。
軽くガタ無く動くようになりました。
これからヘッドを開けます。
2011年4月19日火曜日
溜飲を下げるなら
こんな本はいかがですか〓
クレイグーチータム著
川上 完 監訳
世界の「最悪」車大全
イギリス人が書いたので、日本車に数多く乗れなかったらしい。
と言うか、評価する値もなかったのか…
一人、不気味に笑うには最適です。
今日のSRS
誕生会から帰ってきて、早速356S-90の整備を始めました。
これはこれで楽しいですね
部品屋さんからフロントドラムのベアリングとシールのセットが到着していました。
普段の業者が1点在庫が無いとのことで、911などの部品も持っている業者さんにお願いしました。
こちらの業者さんはほとんどの部品をドイツ本国から取り寄せて在庫していらっしゃるので、製品自体の信頼性は高いと思っています
これはエンジンが組みあがって、試走をする前に組み込むことに
そして先日入手(発掘?)して来たロッカーブラケットを分解、清掃、チェックして再組み立てをします。
明日は副業(byヒゲさん
)が終わったら、オーナーさんの心配の素、3,4番シリンダーのチェックです。
ここが問題なければ、原因はほぼ一箇所に絞られます
手が遅いな~と思われているんだろうなぁ・・・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)