ラベル うろうろ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル うろうろ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月15日月曜日

1月28日に

知多半島のいつものお店「味里」にランチに行ってきました。
以前は某有名店や旅館のランチに行っていましたが、此処に行くようになって他には・・・






これだけ食べて1980円はお値打ち。
エビフリャーは揚げたて、鯛の兜煮は炊きたてです。
 https://plus.google.com/108461398589701282225/about?gl=jp&hl=ja

デザートは「イチゴの丘」で取れたてイチゴのケーキとコーヒーを。





http://www.15oka.com/

2012年9月4日火曜日

鈴鹿サーキット50周年






今回はLOLA T70MkⅢのオーナーにお世話になり、同窓会のような一日でした。





懐かしい方々と、懐かしいマシン達。
ピットを歩くと、握手と挨拶の繰り返しです。
同じ世代、同じ世界を過ごす事が出来て良かったと思いました。

ローラのV8の太い咆哮、マツダロータリーの甲高い叫び。
PORSCHE904の素晴らしいミュージック。

「黒いイナズマ」桑島正美氏との「単なる」ダベり。
今もこの世界の片隅に暮らせる幸せ。

2012年8月25日土曜日

プサンの普通の夜遊び

最近お馬鹿な韓国大統領が騒いでいますが、一般のお店は観光客が少ないところにこの騒ぎ、困っているそうです。
二日目の夜は広安里(カアンリ)ビーチでデートでした。
いつも日本でご飯を作ってくれる方が、釜山に居るので夕食~



韓国一、二のビーチリゾートだけあり、夕方でもまだまだ人がたくさん居ます。
警官もゴロゴロと・・・






広安大橋は夕方から12時までライトアップされ、砂浜ではアベックがいっぱいです。
警官が日本のように、女性に酒を飲ませ、仲間で囲んで砂浜で強姦する事は無いようです。
 http://mainichi.jp/area/news/20120802ddn041040009000c.html




車もたくさん通りますが、駐車スペースを占領する車も不法駐車もありません。






生ビールと共に




エビのサラダ






海鮮ゴロゴロのチャーハンを。
おいしかったですよ。

そしてその後は・・・・・

2012年8月15日水曜日

プサン二日目の最後

まずはタクシーに乗って南浦洞に移動します。
ここの地区には「国際市場」と言う、戦後の闇市がそのまま発展した地区があります。
特徴と言うと、あらゆるブランドが売られていますが本物は僅かしか有りません。

つまり、ニセモノの町なのです!






このタオルが2枚セットで2100円。
本物なら一枚だって買えません!

こんなお店が白昼堂々とスラッと並んで商売しています。




赤池のDr.そっくりな方が・・・





こんな通りを抜けて、革ジャンの店に。
ここの親父も油断するとすぐに騙しに掛かります。






ね、イミテーションの帽子が有るでしょ。




なんでも13000W(910円ほど)のお店があったりします。

暑くなったので、カフェでコーヒーとフルーツ氷を





疲れたのでホテルに帰って休憩し、夜のデートに備えることにしました。




2012年8月9日木曜日

釜山二日目2

クラブのソファーみたいな天井のタクシーに乗って水営洞(スヨンドン)に向かいます車(セダン)ダッシュ(走り出す様) 
途中、広安里(カアンリ)に掛かる広安大橋を通って見ました。 


陸上部も入れると全長は6km位なのかなぁ? 
上下一方通行4車線の立派な吊橋です。 
通行料金は釜山の有料道路では一番高く1000W約70円ウッシッシ 

ミーティングを終えて、お店でランチですレストランビール 
まずお店の前の海苔巻き屋さんで「忠武キンパ」をお弁当にしてもらいます。 



このオカズの薄い練り物とイカの唐辛子和えが美味しいのですexclamation ×2 
ここのお店は会社設立時に良く通った店です。 
お値段は4000W280円くらい、安くてありがたかったです指でOK 

お店に入ってメニューを見ると、料金体系がが変更に。


コレが良い結果になると良いのですががく~(落胆した顔) 

で、試食わーい(嬉しい顔)


まずは炭火を用意して、バンチャン、サービスのおかずが出ます手(チョキ) 

続いてコギ、肉が目


色が茶色になっているのは、12時間以上果実のすり身が入った醤油ベースのタレに漬け込んで繊維を柔らかくし、軽く下焼きしてある為です指でOK 
コレが特徴わーい(嬉しい顔)


大蒜も一緒に焼いて 


サンチュで巻いて食べても 


葱のサラダと共に食べてもOKです目がハート 
買ってきたキンパも一緒に・・・・ 

日本の方は牛カルビが美味しいと言いますが、普通の店で出る牛肉はアメリカ牛がほとんどですげっそり
こちらのブランド牛は赤牛で、日本の松坂牛ほどの値段で無いと食べる事は出来ません。 
美味しいと思うのは、タレの味が美味しいからで、肉の美味しさと勘違いしていますわーい(嬉しい顔) 
やはり輸入牛肉より、デジ(ブタ)カルビのが美味しいと思います揺れるハート 

まあ、日本で100~300円ほどのカルビを食べている人には、何でも旨いわねもうやだ~(悲しい顔) 

お腹いっぱいになったので、友人の会社めぐりに行きましょう・・・・・

釜山二日目1

朝起きてホテルの朝食はパス(東横インは日本と同じように朝食がサービスされます) 
歩いて15分ほどの店に予約を入れて、食前の運動を兼ねて向かいます走る人


サラダ、雲丹、玉子焼き、魚卵の煮物などを食べながら、待つこと数分


焼き秋刀魚と共にお目当ての「チョンボッチュ」鮑粥が登場ですわーい(嬉しい顔)。 
このお店は朝は本当は営業していませんが、馴染のワガママを聞いてくれて大感謝の店です指でOK 

近所には専門店も何件か在りますが、大釜で焚いた摺り潰した肝を入れたお粥を丼に入れて上に鮑のスライスを乗せるだけ冷や汗 
このお店はスライスした鮑を入れて、小さい釜で炊き上げて有ります。 
お値段は専門店もこのお店も同じ15000W、約1050円です目。 

その後頼まれ物を買いにロッテ免税店に。 
3個の注文に、2個しか発見できず、自分の物も数個購入ドル袋 

昼近くなったので、会社に向かってタクシーに乗りました。 

その天井がげっそり


韓国式「ゴージャス」あせあせ 
三河自動車も真似しては指でOK