
その後80年の3.0 Carrera RSのケースとクランク(ノーマルより何キロか軽い)に交換し、街乗り用にトルクを太らせたエンジンを再度組み上げ

今回は綺麗に順調に廻っています

と思いきや、オルタネーターが不調に

13.1Vしか発電しません。
手持ちの物を点検、調整して貰い交換

組み付けて
先日から抜け易い1stギアの原因はシフトロッドジョイントの遊びで、規定の位置までシフターが動いていないのでは

ノーマルのものを遊びの無いレースパーツに交換

しかし解決せず

どうやら1stのナイザーリングの磨耗か、ギアユニットの位置調節不良の可能性が高いので

O/Hして有るはずだけどなぁ・・・・
911用のミッションジャッキを借りてきて、またまた


まだ配線のおかしい所も有るようだし

早く、全望を見てみたいです。
返信削除ホリデイにてデビューですか?