ラベル その他の車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他の車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月22日木曜日

大磯の準備2

25日のSHCC大磯ジムカーナhttp://shcc.serio.jp/準備でタンクの交換、ポンプ配管の交換などを行い、エンジンテストダッシュ(走り出す様)
4.2Lの割にはドスは効いているが意外とおとなしい音耳
不安定なアイドリングが続くので、排気管の温度を測ると1番5番が極端に低い。
どうやらアイドルジェットの詰まりのようですげっそり

ついでに6本共掃除をして再始動ダッシュ(走り出す様)
そこそこ安定したので、後は海外ウッシッシから帰ってからレンチ

後部のタンクとバッテリーにカバーを付けて、本日終了




旅立ちの準備

13日夜に名古屋を出発、25時敦賀発のフェリーで北海道に・・・
設計、製作、テスト、実戦と長年連れ添ってきたM6Miniが明日、旅立ちます涙
今では一時代古いですが、カウル付きのミニレースカーにプルロッドサスを採用するために、ずいぶん試行錯誤しましたexclamation & question
おかげで660ccのエンジンであっても、非常に早いコーナリングで他車と楽しく戦うことが出来ました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
ただ小回りが必要なジムカーナでは切れ角の少ないステアリングで、勝負になりませんでしたけど・・・あせあせ



大磯の準備始め

11月も一週間過ぎちまった!
もう8日!
Etypeのタンク交換中。
安全タンクは結構重い。



嫁入り準備

いとしい娘を嫁に出す涙心境のこのごろ・・・・

3台で何を話して耳いるのだろう。

「次は中年のデブのブスのドイツ女らしいぜげっそり」なんて・・・


2012年11月1日木曜日

A型エンジン2

エンジンが組みあがりました。

入れ物を早く直して、入れないといけない・・・



A型エンジン

次期修理車両用です。


フライホイールは軽量化し、クランクと共にバランスをとります。



2012年9月4日火曜日

トレーラー



 車検を取りに行きました。
まずは灯火類の検査、ブレーキ、ナンバー、方向指示器、バックランプが点灯すればOK目、チェックハンマーでの緩みの検査(ホイールナットだけ)軽く叩いて緩みが無いか、トルクは関係ないようですわーい(嬉しい顔)。外観検査、タイヤのはみ出しとか見るだけ目、カプラーをガタガタやって持ち上げてあせあせ(飛び散る汗)、そんなんで判れば此処までくる時に千切れるぜexclamation & question傑作は駐車ブレーキのテストでレバーを一杯に引いて車を前進、タイヤが引きずられたらOKげっそり


一切ラインの中の機器を使わないで、数値での合否判定無しげっそり
建屋はゆっくり通過しただけで車(RV)全て入り口で5分で終わっちゃいましたウッシッシ

これでヤードに作業する車を取りに行ける目がハート

2012年3月13日火曜日

日曜日の収穫

INA Meet の後、部品探しに行ってきました車(RV)ダッシュ(走り出す様) 
頼まれているMINIのキャブレターの部品。 






これでオバサンでも乗れるちょいと元気なMINIが出来ますわーい(嬉しい顔) 

あっ、その前にキャブのO/Hがげっそり

2012年2月29日水曜日

閏年(うるう年)




今年は4年に一度の閏年。 
一台の車検期限が今日げっそり
よしっ!次は4年後だexclamation ×2と思ったら・・・・ 

普通に平成26年2月まであっかんべー 
しかも、一日短くなって28日まであせあせ(飛び散る汗)になっちゃいましたふらふら 


まぁ当たり前の事だけどたらーっ(汗)・・・・・ 
一日損しちゃいましたもうやだ~(悲しい顔)